12.雨雲レーダーの作り方


では早速、雨雲レーダーのコードを見てみましょう‼️🌧️☔⛈️

PHPでgetしたナウキャストjsonデータを変数$baseTimeに代入しています。

<?php
 // ナウキャストjsonデータのアドレス
    $url = "https://www.jma.go.jp/bosai/jmatile/data/nowc/targetTimes_N1.json";
 
    $json = file_get_contents($url);
    $data = json_decode($json,true);

    $baseTime = $data[0]['basetime'];
    $validTime = $data[0]['validtime'];

    // 衛生ひまわりの雲画像のjsonデータ
    $url1 = "https://www.jma.go.jp/bosai/himawari/data/satimg/targetTimes_jp.json";
 
    $json1 = file_get_contents($url1);
    $data1 = json_decode($json1,true);

    $baseTime1 = $data1[863]['basetime'];
    $validTime1 = $data1[863]['validtime'];
?>

気象庁ナウキャストjsonデータの中身は、下記の様に[0]が最新の雨雲データ時刻になっています。

5分単位で、3時間前まで遡れます。

ここで取得した、basetimeとvoidtimeを用いて、JavascriptでLeafletとMoment.jsを使用して地図上に雨雲レーダーを表示しています。

Javascriptのコードは、下記になります。


<script>
 var map = L.map('map').fitWorld();
 map.setView([35.6,139.8], 8);

 map.locate({setView: true, maxZoom: 9});
 function onLocationFound(e) {
    var radius = e.accuracy;
    L.circleMarker(e.latlng,{radius:10,color:'#FF'}).addTo(map);
}
map.on('locationfound', onLocationFound);

// 地図を地理院タイルに設定
var seamLessPhotoLayer = L.tileLayer('https://cyberjapandata.gsi.go.jp/xyz/seamlessphoto/{z}/{x}/{y}.jpg', {
  attribution: "地理院タイル"
})
seamLessPhotoLayer.addTo(map);

// ナウキャスト雨雲レーダーを地図へ追加
var baseTime2 = <?php echo $baseTime;?>;
var validTime2 = <?php echo $validTime;?>;

var nowCastLayer = L.tileLayer(`https://www.jma.go.jp/bosai/jmatile/data/nowc/${baseTime2}/none/${validTime2}/surf/hrpns/{z}/{x}/{y}.png`, {zIndex:20,maxNativeZoom:10,opacity:0.85,
            attribution:"雨雲の動き"});
nowCastLayer.addTo(map);

// 気象衛星ひまわり画像を地図へ追加
var baseTime3 = <?php echo $baseTime1; ?>;
var validTime3 = <?php echo $validTime1; ?>;

var himawariLayer = L.tileLayer(`https://www.jma.go.jp/bosai/himawari/data/satimg/${baseTime3}/jp/${validTime3}/REP/ETC/{z}/{x}/{y}.jpg`, {zIndex:10,maxNativeZoom:6,maxNativeZoom:6,opacity:0.7,
            attribution:"気象衛星ひまわりトゥルーカラー再現画像"});
        himawariLayer.addTo(map);


</script>
  • Leaflet.jsを使用して地図を作成し、fitWorld()で地図の表示領域を世界全体にフィットさせ、setView()で地図の初期表示位置を日本の中心付近に設定しています。
  • map.locate()とonLocationFound()関数を使用して、ユーザーの現在位置を取得し、地図上に円形のマーカーを表示しています。
  • 雨雲レーダーのタイルレイヤー (nowCastLayer)と気象衛星画像のタイルレイヤー (himawariLayer) をLeafletのL.tileLayer()を使用して作成し、地図に追加しています。
  • タイルレイヤーのURLには、動的な情報として baseTimeとvalidTimeの変数が使用されており、phpでgetしたjsonデータを下記アドレスの${baseTime2}と${validTime2}に代入しています。

https://www.jma.go.jp/bosai/jmatile/data/nowc/${baseTime2}/none/${validTime2}/surf/hrpns/{z}/{x}/{y}.png

ナウキャストjsonデータは、5分単位で3時間前まで存在するので、アニメーションさせると面白いかも知れません。

表示地図を変えてみたり、現在地の色や雨雲レーダーの透明度を変えたりしてみてください。

お疲れ様でした‼️😊♨️

次は→15.雨雲レーダーのアニメーションの仕方

または→13.日付・曜日の表示の仕方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA