ひまわり畑が満開です🌻🌻🌻
アスピア玉城とは アス(アース:地球、大地の意)とピア(仲間、朋友、同僚の意)の造語。「大地に息づく人々がふれあえる場」の意味が込められています。 緑に囲まれた静かな環境のなかに、すぐれた泉質で、心も体もリラックスできる
続きを読む※上のセレクトボックスで都道府県を選択すると、全国各地域の天気予報が表示されます。
アスピア玉城とは アス(アース:地球、大地の意)とピア(仲間、朋友、同僚の意)の造語。「大地に息づく人々がふれあえる場」の意味が込められています。 緑に囲まれた静かな環境のなかに、すぐれた泉質で、心も体もリラックスできる
続きを読む法雨山大慈寺 九鬼水軍波切丸の大将川面右近とその臣下の強者がひっそり眠る大慈寺。 6月初夏ともなると、その静かな境内に1,500株のあじさいが咲き誇り、誰言うとなく「志摩のあじさい寺」と呼ばれています。 三重県志摩市にあ
続きを読む花開道とは? 伊勢市津村町の花開道とは、津村町の方が遊休農地を利用して整備した花畑スポットです。 色とりどりの矢車草とルピナスが見頃を迎えていて、訪れる人を楽しませてくれています💐💐💐 駐車場も十台分ほど用意されており、
続きを読む潮音山 太江寺 伊勢市二見町にある太江寺は、1200年前に行基が開いたと伝えられる真言宗の古寺で、 天長二年(825)の朝熊岳開創の折には、弘法大師(空海)も 再三訪れ、真言の秘法を伝えたとされています。 本尊の千手観音
続きを読む志摩市観光農園が開園し、ネモフィラと芝桜を見てきました‼️ 志摩市観光農園・ネモフィラ・芝桜 ブルースカイの空に、青いネモフィラの絨毯(じゅうたん)‼️まさに、青ですね‼️💙 ネモフィラは、去年11月に「インシグニスブル
続きを読む4/1現在三重県営サンアリーナの花の広場が、見頃を迎えています。 「朝熊山麓に花を咲かす会」が丹精こめて!! では、早速見ていきましょう‼️ いかがでしょうか。菜の花、花桃、ネモフィラが、色鮮やかなコントラストを奏でてい
続きを読む三重交通G スポーツの杜 伊勢 陸上競技場周辺の桜が、満開です‼️🌸 伊勢神宮内宮B1駐車場周辺の桜も満開で、五十鈴川沿いの桜も満開で、今とても綺麗です‼️ ソメイヨシノ 陸上競技場といれば、三重県の競技者の聖地。 私も
続きを読む志摩市恵利原(えりはら)にある「天の岩戸」には、天照大御神が弟・須佐之男命の悪事を戒めるために 隠れたという伝説がある洞窟が残り、岩穴から湧き出る清水は「名水百選」に認定されています。 天の岩戸の道中に樹齢360年以上の
続きを読む法雨山大慈寺 九鬼水軍波切丸の大将川面右近とその臣下の強者がひっそり眠る大慈寺。 6月初夏ともなると、その静かな境内に1,500株のあじさいが咲き乱れ、 誰言うとなく「志摩のあじさい寺」と呼ばれています。 また、2月中旬
続きを読む昨日の伊勢市は快晴の一日で、伊勢志摩 e-POWER ROAD(伊勢志摩スカイライン)をドライブしてきました‼🚗💨💨💨 伊勢と鳥羽を結ぶ、全長16.3kmの「天空のドライブウェイ」。 山頂展望台では、伊勢志摩や伊勢湾の大
続きを読む